高野山真言宗
Home
当院について
お寺の「会」
お寺の様子
お知らせ
行事予定
お問い合わせ
More
当院は姫路市の南西部・網干にある高野山真言宗のお寺でございます。
古くは神宮寺としての歴史を持ち、地域の守り本尊である八幡大菩薩をお祀りしております。
もとは魚吹八幡神社の社務を執行する神仏混淆の「神宮寺(津宮山魚吹密寺徳寿院)」として、別当の「津宮山魚吹密寺等覚院」とともに神社の境内にありました。明治の初め、神仏分離令により等覚院を廃し、徳寿院は現在地に移されました。その際、両院の御本地仏(「八幡大菩薩」)並びに諸仏像を当地に安置し、現在までお祀りしておりま す。
徳寿院では、宗教行事以外にも、様々な「会」を行っております。檀信徒の方だけでなく、どなたでも参加可能です。ぜひ、ご参加下さい。なお、それぞれの「会」の今後の予定はお寺の掲示板や月間予定表などでご確認ください。