top of page
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
IMG_4478.JPG
IMG_4478.JPG

当院は姫路市の南西部・網干にある高野山真言宗のお寺でございます。

古くは神宮寺としての歴史を持ち、地域の守り本尊である八幡大菩薩をお祀りしております。

About

​徳寿院とは

もとは魚吹八幡神社の社務を執行する神仏混淆の「神宮寺(津宮山魚吹密寺徳寿院)」として、別当の「津宮山魚吹密寺等覚院」とともに神社の境内にありました。明治の初め、神仏分離令により等覚院を廃し、徳寿院は現在地に移されました。その際、両院の御本地仏(「八幡大菩薩」)並びに諸仏像を当地に安置し、現在までお祀りしております。

DSC06087_edited.jpg
Features

​お寺の「会」

​ 徳寿院では、宗教行事以外にも、様々な「会」を行っております。檀信徒の方だけでなく、どなたでも参加可能です。ぜひ、ご参加下さい。なお、それぞれの「会」の今後の予定はお寺の掲示板や月間予定表などでご確認ください。

​護摩焚き

毎月1日・9時~

​(1月・2月は日時異なる)

精進の日

毎月21日・7時~

​境内の掃除等の奉仕作業

​ご詠歌

毎月1日・10時半~

​毎月21日・9時~

Projects

​お寺の様子

お知らせ

​ 当院からの行事のご案内やご報告、予定変更についてのお知らせです。

なお、このお知らせと境内掲示板や配布(送付)したご案内等が異なる場合は、こちらが最新の(正しい)内容・日時となりますので、ご了承ください。

お知らせ

【ご挨拶】
​新年にあたり

2025年、新年おめでとうございます。旧年中は様々な行事が重なりましたが、沢山の方々に助けていただきました。ありがとうございました。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

本年もHP(ホームページ)などを利用しながら、皆様に出来る限り情報を発信してまいります。どうぞ、お気軽にお寺へお越しください。​

(詳細等は下記の行事予定(カレンダー)や上記のお寺の様子(写真)でご確認いただけます)

​【中止】
9/1の護摩焚き
​   ・ご詠歌

台風10号接近の影響を考慮して、9/1(日)護摩焚き中止いたします。

合せて、ご詠歌の講習も中止とさせていただきますので、ご了承ください。

​皆さまも、台風に十分な備えをして、安全にお過ごしください。

【勧募】
​萬燈会への献燈

10月31日(木)に全国10か所の寺院にて、萬燈会(主催:高野山真言宗青年教師会)が厳修されます。下記より、萬燈会のリーフレット(案内)や献燈申込書をご覧いただけます。

ぜひとも、献燈(奉燈へのご寄進)をお願いいたします。

【ご奉仕依頼】
​ 水やり当番

今年も、水やり当番(境内・寺所有地)にご奉仕していただきたく、お願い申し上げます。詳細内容やスケジュールは下記ボタンよりご覧いただけます。​

(こちらの受付は終了しています)

行事予定

​行事予定
(月間スケジュール)

​ 当院の行事予定・月間のスケジュールです。

ただし、上記のお知らせにて、最新《訂正》のご案内をさせていただきますので、そちらも合わせてご確認ください。

​※各予定をクリックしていただくと、その詳細等がご覧いただけます。

Contact

​お問い合わせ

住所:〒671-1222 兵庫県姫路市網干区宮内195

​TEL(FAX):079-273-8523(同局)

​こちらからもお問い合わせいただくことができます

Thanks for submitting!

JOIN THE MAILING LIST

Thanks for submitting!

© 2022 by tokujuin. Proudly created with Wix.com

bottom of page